同じ出来事が発生しても、個人の価値観によって見え方は違い、選ぶ行動や感情も違うということを最近改めて実感するこの頃です。
何が正しくて、何が間違ってるかは個人の作り上げた価値観によって見える世界は異なります。
それぞれの人生なので正解も人それぞれだからこそ、お互いを尊重し合わないといけない…。
新型コロナウィルスの様子を見て思いました。
ザ・人間観察です←
例えば私とかは物凄く石橋を叩きまくる性格です(・Д・)
昔から車に乗るのも怖いし、夫が毎日車で通勤することも嫌でした。
そんなこと言ったら田舎なんだから車ないと生活できないじゃん!と言う声が聞こえてきそうですが、私は嫌だ。
だから引っ越したというのもある。
家で仕事してる今は満足してますし、夢が叶ってる状態です(*´∀`*)
私の作りたい人生的にはこれでオッケーです。
看護師のお仕事も、災害時に家族より患者さんを優先すべきだと学生時代に教師の方が言ってるの聞いて自分には合わないなと思ったり。
これは東日本大震災の時のことです。
私はどうしても家族を優先したいからそんな風に行動してもいいと思える生き方をしていこう…と思いました。
もちろん免許を持っていても家族を優先したらいいと言う声も聞こえてきそうだけど、私の価値観的には、という。
今回、世の中の様子を見てたら人それぞれ価値観が違って、湧いてくる感情も本当に様々であることを感じました。
特にTwitterを見てたら凄いですね。
人の感情の動きとかが良く見えるのが面白いです。
匿名でも相手はそこにいるし、人との距離が近くて、霊界の感じに似てるんだなぁと思いました。
霊界と物質世界の違いが減ってきてることをひしひしと感じました。
普段生きていてリアルで人に見せてる姿と、ネットの姿とでは違う人が多いと思うんですが、それが短所であり長所だと思います。
自分の内面を表に出していくってとても大切なことですが、それを匿名でもネットの世界で出していく…というのは問題にもなっているけど、私はポジティブに良いことだと感じました。
ネットの世界に出していたらいつの間にかリアルでも自分も本心を出せるようになってたとか凄くいいんじゃないの?と。
人を傷つけるのとかは良くないですが、やっぱり私はネットとか好きですね。
人をネットの世界で傷つける方はリアルでもそうだと思います。
霊でも生きてる人間と同じだから、生きてる間に人を傷つける等の問題を抱えていた人は霊になっても同じ…と同じです。
上手く書けないんですが、霊界とネットの世界って本当に似てると感じました。
そのうち皆ICチップ埋め込んでテレパシーみたいなのが普通になるんだろうなと思います。
霊体と肉体の差が無くなっていくはずなので、テレパシーとか瞬間移動とかタイムマシーンとか普通になるんだろうなぁ。
そしていつか肉体という器が無くなるという。
人類は滅亡なんてしないです。
今回の新型コロナの問題ですが、気にならない人は自分の人生なんだからそれでいいし、私みたいに気になる人は気にしたらいいしと思います。
ただ、お互いにどっちかが間違ってるとかは無しですね。
私は人生の中でコミュニケーションがとても大切なことだと思います。
霊的成長の目標は愛に生きるなので、それには他者とのコミュニケーションが欠かせないからです。
なので、政府は国民とのコミュニケーション不足だなと思います。
自分の人生なんだから皆自分が後悔しないように好きにするのが1番ですよね。
好きといっても人に迷惑かけるとかではなくて、自分の感情を大切に自分の人生を生きていくという意味で。
…批判しあうのもお互いしたかったらそれでも良いのか。
誰かを傷つけるのは無しで。
情報も個人個人が自分で取捨選択していく時代になったから、情報を手に入れるかどうかも個人の価値観でしかないのか。
全ては表裏一体で答えなんてなく、全てこれでいいということか。
タオですね(・Д・)
タオについては以前、風水でご活躍されている御堂龍児先生の本で学びました。
素晴らしい本だったな…。
タオの本で、図書館で借りたんですが『1番最後のページの『一』を見て寝たら何かが見えるよ!』とあったので本の中身を読まずに文字だけ見て寝てみたことがあります。
そしたら夢を見たんです。
頂上が光る山脈とその中腹あたりに、白く光る平家の廟みたいなのが見えました。
それを遠くから見てるんですが、隣に白い服で髭が長い仙人みたいな方がいて『あれが貴方の家だ』とか言われました。
遠くから見て、建物の両サイドに雛人形の…灯籠?みたいなのが立ってました。
で、朝起きて本をちゃんと読んでみたら、それは魂の家らしいです。
↓この本です。
試してみたい方もいると思うので是非!
読んでみてください!
新型コロナを受けて、長時間労働を見直すとか、災害のこともあるから備蓄の認識とか、待機児童などの保育のこととか、仕事を休みやすくするとかその時の補償とか…。
色々改めて問題が表面化したことで何か対策でてきたらいいですね泣
我が家なんですが、実は保育所に入れたいんですが、夫が育児休暇中なので入れられてないです。
子供3人いて、上の子は幼稚園行っても後2人を見てたらあっという間にお迎えの時間で(T . T)
いつも本当にあっという間に時間が過ぎていきます泣
幼稚園に行かせながら働くとか本当にキツい…。
しかも下の子いるし…。
園児数が少ないからなのか幼稚園がお昼までの日も多いのでキツい…。
家で働くのとか、我が家は豪邸ではないので家の広さにも限界があるし、この状態で集中して働くとか大変です泣
なので夜しかないと泣
今回新型コロナの影響で在宅勤務になった方、そしてお子さんを見ながら働かないといけない方は本当に大変だろうなと思います泣
それだけでなく、急に仕事が出来なくなるとかキツいですよね泣
またまた我が家ごとになるんですが、自己破産とかで弁護士さんへの支払いとか、私も奨学金がまだまだあるので貯金はできてないです泣
今のように支払いができるようになったことを夫婦で感謝してるぐらいなので、貯金するまでの余裕はまだないんです😭
そうは言ってもどうにか生きていくぞ!という意気込みしかないのですが笑
マスクが足りてないそうですが、そろそろ医療用のマスクも飽きてきた。
やっぱりどんな時でも楽しく生きていきたい…そんな気持ちでインスタを見てたら秋元梢さんが可愛いすぎたので最後にご紹介します。
誰の顔になりたいかって聞かれたら確実に秋元梢さんです←
夕方のニュースでもマスクを手作りするのが流れてまして、それも可愛いかったです!
マスクで確実に防げるとは思いませんが…。
可愛いマスク…楽しむゆとりというか、心のゆとりが生まれそうだなと思いました。
どんな時でもユーモアを大切に楽しみながら乗り越えていきたいなと感じました。
秋元梢さんのマスクが可愛い…。
すっごく高いんだろうな…。
黒マスク怖いと思ってたんですが、可愛く見えてきた。
もちろん私はこんなにカッコいいモードなファッションを出来ないんですが、憧れるなぁ…。
ファッションで自分を表現してる人に憧れます!
では。
結局、秋元梢さんのマスクが可愛いくて仕方ないということを書きたかった記事でした。