みんなで風水シリーズ
間取りの掲載ありがとうございます こんな感じでした。 ↑これ偏角8と書いてますが6です。 私がなぜか数字を書き間違えました。 書き間違えなだけで角度はあってます 大きな問題は玄関です。 それぞれ各方位の対策を頑張ってみてください 7運(1984〜2003年…
スペードさんからのご質問をいただき説明が欠けていたことに気づきました…。 一つの建物に、一家族…ではない場合をご説明していきます。 例えばアパートやマンション、ホテルなどの一つの建物に各世帯の住居がある場合です。 こういうのです↓ こういう場合は…
風水には色々種類がありますが、その時に分け方が違うのを見かけて混乱する方もいると思います。 まずは家の中心。 屋外のテラスやベランダなどは含めません。 お次に方位の分け方です。 左ではなく、右でお願いします。 お好み焼きではなく、ピザです。 こ…
大変お待たせしました ブログでご報告させていただきます♀️ 家の周囲の様子。 川に囲まれた土地なのでおすすめしません。 特に土地が三角で、精神的にダメージを受けやすい土地になっています。 また、川は健康運の山星に影響します。 スペードさんのお宅は…
※追記!! 安忍水を置く場所に銅風鈴もお願いします! 書き忘れてました! rikuさんよりコメントでご質問をいただきました✨ ありがとうございます! 石の置く場所について質問です。私のアパートは、丑山未向の飛星チャートだと思います。その場合、どの方向…
久しぶりに風水の記事を書いてみます^^ 今朝、私は朝からむしゃくしゃしてアルコールで家中拭き掃除をしていました。 普段からアルコールで掃除してたのですが、最近はアルコールが品薄なので普段通りの掃除ができず、家も重くて辛かったです。 そんなわけ…
きらりさんメールやっと読みました!! 本当に遅くなって申し訳ないです!! そんなわけで、いただいたご質問を記事にします おはようございます!朝からすみません。またすぐメールしちゃってます! 風水すごく興味があります!質問です! 増築してる場合は…
前回の記事では、施行された年から何運の建物か出していただきました。 今回は建物の正面を探していこうと思います! 家の風水を理気(りき)といいます。 地形の風水が巒頭(らんとう)です。 巒頭 〉理気 やはり、地形の方が大きな気の流れを持つので、巒…
最初に風水に興味を持つきっかけは人それぞれだと思います。 私は1番最初に風水に興味を持ったのは叔母の死ですね。 母が再婚した今の父親の実家ですが、 家を建ててから次々にその家に住む女性が亡くなりました。 私が高学年か中学生かの時に立った家ですが…
風水は気の流れということを常々お伝えしています。 ここで、霊体について少しお話ししたいと思います。 人生の目的は霊的成長にあります。 勘違いして欲しくないのは、霊的成長が不思議なことばかり追い求める作業ではないということです。 大切なのは、 人…
風水といえば家の中のインテリアと勘違いしている方もいるかと思います。 中国っぽい置物とかです(・Д・) アイテムを活用することもありますが、別にそんなに中華じゃないです。 前回の記事で触れたように『風水は気の流れ』です。 気の流れ、大気。 つまり…
何か寒いし暗くてやる気でない渥美です。 年月別の投稿記事数を見ていたら、昨年も1.2月はほとんど更新していませんでした…。 自分のバイオリズムみたいなものでしょうね(・Д・) あとは…日光かなぁ。 日光不足ですね。 私の場合、この時期は肝油を口にしたほ…